259件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印南町議会 2021-03-15 03月17日-03号

計画基本構想策定につきましては、平成28年3月策定の第5次印南町長期総合計画後期計画を基本的に踏襲しながら、計画策定以降の国内外の社会経済情勢変化まち・ひと・しごと創生による人口ビジョン総合戦略等、当町を取り巻く様々な変化について策定委員会で審議いただき、去る2月24日に答申を受け、それを基に基本構想策定したものでございます。 

田辺市議会 2021-03-10 令和 3年第2回定例会(第3号 3月10日)

なお、この計画では、PDCAサイクルに基づき検証・見直しを行うとともに、社会・経済情勢市民価値観等変化に柔軟に対応するため、地域住民を交えて、その勉強会意見交換会ワークショップ等を定期的に開催し、可能なことから実施していくこととしております。            (企画部長 早田 斉君 降壇) ○議長安達克典君)    川﨑五一君。             

田辺市議会 2020-06-29 令和 2年第4回定例会(第4号 6月29日)

新型コロナウイルス感染症の拡大による市民生活への影響及び社会経済情勢が厳しい状況を踏まえ、議長、副議長及び議員議員報酬の月額を減額するため条例を改正するものであります。  新型コロナウイルス感染症については、緊急事態宣言が5月25日に全面的に解除され、これからは次の感染の波を抑止しつつ、医療提供検査体制充実に加え、感染予防社会経済活動の両立に向け取り組んでいく必要があります。  

田辺市議会 2020-06-25 令和 2年第4回定例会(第2号 6月25日)

庁舎の規模につきましては、人口が将来的に減少されると推測をされておりますが、本市においては、現状でも社会経済情勢変化市民ニーズ多様化高度化に柔軟に対応するため業務量増加傾向にあり、将来にわたり行政サービス水準を維持することはもちろん、広域的な連携も視野に入れますと、一定職員数が働くことのできるスペースが必要であると考えており、決して過度ではないと考えております。  

和歌山市議会 2020-03-10 03月10日-09号

長期総合計画では、基本計画で定める政策施策計画的に実施するために、向こう3年間で実施する具体的な事務事業内容等を定めた実施計画があり、社会経済情勢等の変化を加味しながら、毎年度見直しが行われ、進捗状況もチェックしているとのことです。 そこで、お聞きします。 主な施策について、うまくいっている施策、そうでない施策があると思いますが、まちづくり指標進捗状況をお聞かせいただきたいと思います。 

田辺市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第4号12月11日)

しかしながら、本市におきましては、社会経済情勢変化市民ニーズ多様化高度化に柔軟に対応するため、業務増加に伴い臨時職員数増加傾向にあり、また、今後本市が担う当地域中心都市としての役割から広域的な重要課題に対する事務事業がより拡大することも想定をされまして、将来にわたる行政サービス水準を維持するためには一定職員数は必要であると考えております。            

海南市議会 2019-12-05 12月05日-04号

しかし、かなわなかった場合はどういうふうになっていくのかなということも想定をしたわけでありますが、やはり津波の防波堤の完成後には、やはり災害リスクの軽減も図られるなど、当該用地周辺状況が一変することから、社会経済情勢を見る中で当該地にふさわしい民間主導事業を今後も誘致していけるのではないかなと、そういうふうに考えているところでございます。 

海南市議会 2018-02-27 02月27日-02号

公共交通のあり方については、市が主体となって検討すべき課題であるとともに、法律の趣旨にありますように、さまざまな分野にかかわる課題でもありますので、交通政策を担当している市民交流課だけの取り組みとしてではなく、社会福祉課高齢介護課都市整備課産業振興課環境課などとも連携し、社会経済情勢変化に対応した総合的かつ一体的な取り組みが必要になってくるものと考えております。

田辺市議会 2018-02-27 平成30年 3月定例会(第1号 2月27日)

都市機能向上と良好な生活環境の確保については、住みよいまちづくりを推進するため、都市計画マスタープラン及び都市計画道路網について、社会経済情勢変化に合わせた見直しに取り組んでまいります。また、誰もが自由に利用できる憩いの場を提供するため、扇ヶ浜公園等整備を行うとともに、市内各地における緑化活動を支援し、緑豊かな環境を創造してまいります。

海南市議会 2017-12-08 12月08日-05号

2項、議員報酬については、社会経済情勢本市財政状況類似都市との比較市政現状課題及び将来予測等を総合的に勘案するとともに、市民意見を十分に考慮するものとしますとあります。 そこで、発議第5号に対して質疑させていただきます。 社会経済情勢本市財政状況類似都市との比較市政現状課題、将来予測市民意見をどのように勘案されたのかをお伺いいたします。

印南町議会 2017-09-25 12月11日-02号

平成27年度の町議会決算審査特別委員会の報告では、長年にわたり、社会経済情勢に見合った料金改定がなされたとは考えにくい、というご意見も付されている訳なんですけれども、それにも関わらず結果として、前年から9万4,200円の増額の339万1,200円となっている。これを最終的に認めたのは町長ですよね。議会と真逆の判断をしたという解釈でよろしいですか。

田辺市議会 2017-09-19 平成29年 9月定例会(第4号 9月19日)

しかしながら、急速に進む高齢化人口減少や、情報化進展による流通環境変化などの社会経済情勢を背景に、計画実施後も中心市街地の衰退に歯どめをかけることは難しい状況にあり、昨今は、駅前商店街においても空き店舗が目立つような状況となっております。  そのような中で、昨年、中心市街地鬪鶏神社世界文化遺産として追加登録されるという好機に恵まれました。

海南市議会 2017-09-07 09月07日-01号

2 議員報酬については、社会経済情勢本市財政状況類似都市との比較市政現状課題及び将来予測などを総合的に勘案するとともに、市民意見を十分に考慮するものとします。」 次に、「政務活動費」については、次のとおりとなりました。 「政務活動費の交付を受けた議員は、別に条例で定めるところにより、適正に使用しなければなりません。 

和歌山市議会 2017-03-23 03月23日-10号

今後も、人口減少少子高齢化の進行や社会経済情勢変化に柔軟に対応しつつ、地域特性を生かした魅力あるまちづくりに、職員と一丸となって全力で市政運営に取り組んでまいります。 最後になりましたが、議員の皆様には、健康に十分御留意され、今後とも市政発展のため御尽力賜りますようお願いを申し上げまして、閉会の挨拶といたします。 ありがとうございました。